研修の概要
- 対象者
-
- 東京都内又は東京近郊在住、在勤で通学可能な者
- やすらぎグループの職員で、研修を必要とする者
- スケジュール
-
研修日程はお問い合わせください。
- 実習
- 無し
- 定員
-
実施期間 募集人数 第1回 平成29年5月~平成29年7月 6人 第2回 平成29年8月~平成29年10月 6人 第3回 平成29年12月~平成30年2月 6人 合計 18人
研修の詳細
- 対象者
-
- 東京都内又は東京近郊在住、在勤で通学可能な者
- やすらぎグループの職員で、研修を必要とする者
- カリキュラム
-
シラバスはこちらからご確認ください。
- 費用
- 受講料 50000円(税込/テキスト代込)

- 通信を行う場合
-
学習方法
削除課題を提出期限までに提出することとする。ただし、合格点に達してない場合は、合格点に達するまで再提出を求める。
評価方法
削除課題については、課題の理解度及び記述の的確性・論理性に応じて、担当講師がA、B、C、Dの評価を行うこととする。
(A=90点以上、B=80~89点、C=70~79点、D=70点未満)
個別学習への対応方法
受講生の質問については、FAX(番号:03-6413-9132)又は電子メール(アドレス:lifecare_yasuragi@yahoo.co.jp)により受付け、必要に応じて担当講師に照会する。
- 修了評価
-
修了評価は、担当講師が科目ごとに行い、その評価をまとめて項目全体の評価を行う。
修了評価は、筆記試験により行う。ただし、介護に必要な基礎的知識の理解度及び生活支援技術の習得状況の評価については、併せて実技試験も行う。
認定基準は、次のとおり、理解度の高い順にA、B、C、Dの4区分で評価した上で、C以上の評価の受講者は評価基準を満たしたものとして認定する。評価基準に達しない場合には、必要に応じて補講等を行い、基準に達するまで再評価を行う。
認定基準(100点を満点とする)
A=90点以上、B=80~89点、C=70~79点、D=70点未満
研修の詳細
- 法人名
- ライフケアやすらぎ
- 所在地
- 東京都世田谷区豪徳寺1丁目44番8号 大一ビル2階
- 理念
- 高齢者・障害者等の多様化するニーズに対応した適切な介護サービスを提供するため、在宅サービスの中核となる介護職員の養成を図り、地域福祉に貢献することを目的として本研修を実施する。
- 学則
- 学則の内容はこちらからご確認ください。
- 研修施設・設備
- 世田谷区豪徳寺1-45-3トモハイツ豪徳寺一階
- 講師数
- 専任講師0人、兼任講師12人
受講までの流れ
- お申込み
- 当社指定の申し込み用紙に必要事項を記入の上、期日までにお申し込みください。 受講者の決定後、受講決定通知書を受講者宛に通知します。
- 入金
- 受講決定通知書を受け取った受講者は、指定の日までに受講料を納入ください。 入金を確認した後、教材を郵送します。
- スクーリング
- 講義、実習を受けます。詳細カリキュラムはこちらからご覧ください。
- 修了試験&修了式
- 筆記試験の後、晴れて初任者研修資格を取得!
介護職員初任者研修へのお問い合わせ
03-6413-9121
【受付時間】平日9:00~18:00