やすらぎグループは、心の輪をつなぐ
温かいケアを目指します
介護保険介護認定を受けている方の支援
対象者
介護保険被保険者証をお持ちの方。
訪問介護、介護予防訪問介護
身体介護
日常的に介助を必要とする方や、ご家族のために、身体に関わる介助を行います。
着替え、入浴介助、清拭、排泄介助、食事介助、歩行介助、車いす介助、買い物同行など

生活援助
ご本人や、ご家族が家事を行うことがご不便な場合に家事全般の支援を行います。
掃除、洗濯、買い物、調理、ゴミ出し、衣服の整理、薬の受け取り、ベッドメイクなど

障害者総合支援障害のある方の支援
対象者
障害福祉サービス受給者証をお持ちの方。
居宅介護
身体介護
日常的に介助を必要とする方や、ご家族のために、身体に関わる介助を行います。
着替え、入浴介助、清拭、排泄介助、食事介助、歩行介助、車いす介助、買い物同行など

生活援助
利用者様が単身、家族が病気などの場合に自立支援やご家族の負担軽減のためのサービスになります。
買い物、調理、掃除、洗濯、薬の受け取りなどに関わる介助など

通院介助
定期的な通院が必要な場合に支援を行います。
掃除、洗濯、買い物、調理、ゴミ出し、衣服の整理、薬の受け取り、ベッドメイクなど

重度訪問介護
重度の障害を持ち、長時間の介助を必要とする方に対し、総合的な介護サービスを提供します。喀痰吸引、遺漏に従事している職員が多数おります。
買い物、調理、掃除、洗濯などの家事手伝い、食事介助、入浴介助(部分入浴、全身入浴)、着脱介助、外出援助、通院介助、喀痰吸引、遺漏等

地域生活支援社会参加を目的に支援
対象者
移動支援受給者証をお持ちの方。
移動支援
移動支援移動が困難な障害者(児)が充実した日常生活を営むことができるよう、社会参加等に必要な外出時の支援を行います。

身体介護なし
目的地までの誘導、移動中の見守り及び促し、外出先での読み書きの支援を行います。
身体介護あり
身体介護なしのサービス内容と、それに付随した排泄、食事、車いすの介助、安全確保のための手引き(外出前の準備、帰宅後の支援も含む)を行います。

ご利用料金について
介護認定を受けている方
基本的に介護給付費の一割がご利用者様の負担額となります。
障害のある方
市町村が定めた額に応じて、利用者様の負担額は異なります。
自費について
介護保険制度、障害者総合支援法の範囲で行うことの難しいサービスは、自費にて対応致します。ご相談ください。
ご契約に必要なもの
ご契約時に各種手帳が必要となります。
